liar

FACTORY TOP

無国籍料理「月」 ┃ winebar LIAR ┃  TE-HONG ┃ YellowJam ┃ れんげ堂 ┃ DartsBar snazzy

MONJA DINING TAMA ┃ anri et cherry ┃ studio THANK ┃ Wood Deck ┃ Shelf

winebar LIAR / 渋谷

1998年オープン。

オーナーの山村氏の人柄に惹かれて、今でもお付き合いさせてもらっています。

渋谷駅から徒歩5分程、桜丘町の坂を上った路地にあり、
初めてではなかなか入りづらいお店ですがカジュアルな雰囲気で人気が高く、ワインのセレクトも信頼できるお店です。

店作りからショップカード・名刺・HP・パーティーなどの写真撮影と、トータルにお世話になっております。

メインカウンター

4分の1円の弧を描くメインカウンターです。

最も人気があるのが両端の席。

幅も広く、椅子にゆったり座ってちょうどいい程度の高さで、存分にくつろいでワインを楽しめます。

右手奥にワインセラーがあります。所蔵数千本。
足の踏み場もないほど積み上げられて、そろそろ増設が必要になりそうです。

 

上に見えるオブジェ作りが最も苦労したところで、天井から吊っているので軽量化のため中空構造にして、その中に電気配線を通しています。

 

中にいるのはソムリエでオーナーの山村氏。

元アカデミーデュバンの講師で、ワインに関しては厳しく、作り手に負けない職人魂を見せてくれます。

ワインセラー

セラーのガラス扉を開けると、貴重なワインが無造作に積み重ねてあります。

この写真はオープン当時。今では床の色を見ることはできない状況です。

ベンチシート

店の奥にあるベンチ。

落ち着いた雰囲気でゆっくり飲めます。

 

シェルを連想させる放射状のライン上に背もたれがあり、

店の個性を引き立てています。

 

座面の下は収納スペースで、

かなりの収納力があります。

 

床は胡桃材。

硬い木なので加工にはかなり苦労しましたが、

この店にふさわしい貫禄を演出しています。

 

カウンターと手前に見えるテーブルの天板は、Bird!s Eye Maple(バーズアイメイプル)

鳥の目のような細かい節がトラのように入り美しい木目です。

ただカウンターは消耗が激しく、天然木の天板は傷が目立ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改装

2009年に、排水の配管工事と共にキッチン付近の床を張替え、段差をなくしました。

 

参考価格

□ カウンター上のオブジェ 45万円

□ 円弧のカウンター 50万円

□ 放射状のライン入りベンチシート 80万円

□ 配管繋ぎ替え工事 (木工事込み) 70万円

□ カリン床材張り工事単価 18,000円/u

ご注文・お問い合わせ

アクセス


LIAR
東京都渋谷区桜丘町20−12
03-3770-0470

website

http://www.wine-liar.com/

FACTORY TOP

無国籍料理「月」 ┃ winebar LIAR ┃  TE-HONG ┃ YellowJam ┃ れんげ堂 ┃ DartsBar snazzy

MONJA DINING TAMA ┃ anri et cherry ┃ studio THANK ┃ Wood Deck ┃ Shelf

 


© 2002-2010 cool jam design. All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.